<必見!>1学期の成績から「2」をどうしてもなくしたい新中学3年生のみなさん

公立中学

現在2年生のみなさん。

いよいよ今週末。
中学2年生3学期の成績
「通知表」が配られます。

そして、今から4か月後。
2023年7月には、
中学3年生1学期の成績 が出ることになります。

あと4か月で
どのように成績をUPさせるか?
具体的なアイディアは もうありますか?

高校入試の「内申」は、
1学期の成績
2学期の成績
合算でつけられます

もう、春休みから
ゲームは始まっているんです。


///////////

三鷹・武蔵野地域は、
内申点をとりにくい?
内申を上げにくい地域!?
うちの子、嫌われてるから 成績あがらないかも?
どこの塾にいっても、 きっと同じでしょ?

//////////

そんなことは、絶対にありません!

いちゼミでは、昨年。
2022年3月から 2022年7月までの
たった4カ月間で
「素点内申12UP!」
を達成した生徒がいます。
(三鷹三中生男子)

他にも4カ月で
「素点内申6UP」 「素点内申7UP」
などを達成しています。

キミと同じ学年。
現中学2年生でも、
2022年7月から12月まで
たった5カ月間で
「素点内申7UP!」
というスゴいヤツもいます。

三鷹・武蔵野・調布は、決して
「内申が上がりにくい地域」
ではありません!

////////

2021年から
公立中学校で 評価の観点が変わりました。
ご存知でしょうか?

つまり

学校の成績のつけ方が変わった
ということです。

この成績のつけ方のルール

をまず知っておくことが大切です。

もし、2年生の3学期に、
「2」がついてしまったお子様は
このまま、 何も変わらないでいると、
3年生の1学期にも
「2」がついてしまう可能性 がとても大きいです。

いつも学校に行くときに
友達を待たせてしまう子は、
いつも待たせてしまいます。

いつも
靴下をぬぎっぱなしの子は、
いつも靴下をぬぎっぱなしです。

これまで通りの生活を送っていて
たった4カ月間で
劇的な改善を期待するのは難しい。

しかし、
いちゼミならば、
お子さんを取り巻く環境を
大きく変化することが可能です。

/////////

今。
お子様が通っている塾は どうでしょうか。

(ケース1)春休み中に、1・2年生の理科と社会の復習をしよう!と言われてませんか?

今、本当にやるべきことは、それでしょうか?
いちゼミならば、この春休みにもっと有効な提案を差し上げることができます!

(ケース2)内申は、自分で上げてくださいね!と言われていませんか?

自分で上げられないから、困っているんじゃないですか?
いちゼミは、内申UPのコツを熟知しています!

もちろん、そのプログラムは春休みからスタートします!

(ケース3)実技教科は、指導しておりませんので。。。と言われていませんか?

え?都立入試の場合、実技教科の内申は2倍にカウントです!
いちゼミでは、実技教科の指導も、基本料金に含まれています!

(ケース4)まずは、偏差値をUPさせる勉強をしましょう。と、言われていませんか?

いちゼミでは、
中学3年生の1学期は、まずは「内申UP」に取り組みます。
その際に、絶対に守ることは、
①部活動に全力で参加すること
②睡眠時間をしっかりとること です。

/////////


いま、

どの塾に行っても同じだ・・・
と失望して
どこの塾にも通っていない
というキミ。

また、

今、通っている塾に対して
ちょっと
心にギモンが
沸き起こっている・・・というキミ。

そういうキミに、
最後のチャンス!!

ぜひ、
いちゼミ塾長の話を
親子で聞きに来てください。

ただし、条件があります。

「本気で、成績をUPしたい!」
と思っている方、限定です。

過去は、変えられない。

でも、 未来は変えられる。

いちゼミ塾長が、
キミの4か月後の未来。

そう。
1学期の成績を
大きく変えてみせましょう!!

<塾長の個人相談>
お一組30分 お時間おとりさせていただきます!
初回45分 無料

下記URLよりお申込み下さい
成績表ご持参歓迎

ネット申込OK
https://onl.bz/813SA3s

<お電話ご相談 歓迎>
本部 0422(47)8933

3/25(土)
14:00-21:00
春期講習かけこみ相談会
本部教室

三鷹市下連雀4-14-32 1F

<公式HPお問い合わせフォーム>
https://www.d1zemi.com/contact

小学生DREAM 「川上村は、なぜレタス?」

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

★いちゼミの春期講習2023★


春期講習《早割》お申し込み期限 3/17(金)

   ↓   ↓   ↓

早割 期間延長優待券
こちらのブログを見ていただきました方に
配布させていただきます!

お申し込みが「まだ」の方
3/25(土)まで
にお申込みいただければ、参加可能です!

よろしければ、ご友人も一緒に、さそって参加してください!!
こちらの優待券は、
ご兄弟・ご友人にも使えます。

さて、今回、塾長からのおすすめ講座は、

1位 4/ 1(土)伝説のパティシエがやってくる!
2位 4/ 4(火)デジタル・イラスト講座
3位 3/30(木)ロボをあやつろう

この3つは、小学生には「大人気」の講座ですので
まちがいなく、おすすめです!!

それ以外に、塾長から地味におすすめなのが
   3/28(火)川上村は、なぜレタス

ちなみに、この写真。
長野県川上村のレタス畑の写真です。

写真は、どこかのホームページなどから拝借したもの・・・ではなく、
なんと、塾長が自分で撮影したもの、です。(本当)

ご存知の方も多いと思いますが
三鷹市って長野県川上村に市の施設があるんですね。

いちゼミは、そこに夏の合宿やら、春のスキー合宿(そんなのあるんです)で、
よくお世話になっているんです。

そんなこんなで
塾長はかれこれもう10回?もっとかな?
川上郷自然の村さんに、お世話になっていて
その都度、写真もたくさん撮っているんですね。

あ、前置きが長くなりました(汗)

この講座。
中学生で学習する「地理」分野につながっています。
各地方の特産物や、工業製品などが、

なぜ、その場所で作られているか???

というには、理由があるんです。

その理由は、
・地形的なもの
・気候的なもの
・歴史的なもの
・文化的なもの

など、さまざまです。

それをひもといてゆくと「地理」って
実は暗記科目ではなく、
非常におもしろいストーリーが散りばめられているんです。

ということを

小学生レベルに落とし込んで
興味をもってもらいたい!!
という講座です。

いちゼミでは、
春期講習・夏期講習・冬期講習で
小学生の皆さんを対象に開催するDREAMでは、

小学生のみなさんに
こんなことを教えてはどうだろう??

というチャレンジの連続です。

皆さんと一緒に試行錯誤しながら、
いまの時代にピッタリあった学習塾の形を
今後も追いかけ続けてゆきたいと思います。

本日は、よい天気ですね!
春めいてまいりました。

皆様
素晴らしい休日をお過ごしください。

いちゼミ塾長

<お問合せ> 第一ゼミナ―ル
TEL    0422(47)8933
EーMAIL uketsuke@d1zemi.com
公式HP資料請求  https://www.d1zemi.com/contact/

(本部教室)東京都三鷹市下連雀4-14-32 興信三和ビル1F&3F
 ※いちゼミは、三鷹市内で、全3教場を展開しております

小学生DREAM デジタルイラスト講座

春期講習2023

いちゼミDREAM

「デジタルイラスト講座」

4/4(火)

14:00~15:30

いちゼミ本部教室

三鷹市下連雀4ー14ー32

【対象】新小4生~新中1生

【申込】外部生 1コマ2200円

▼お問い合わせ

0422478933

▼公式ホームページお問い合わせ

高校生「合格診断」3月中も<初回無料>

学校の先生には、

「どうするんだ?」と聞かれ。

親とは

しっかり話し合う機会も取れず。

もし話し合いの機会があっても、

結局、親子ゲンカのきっかけ

になっただけ。

高校1年生、2年生のキミたち。

そんな日々を

過ごしていませんか。

ご存知のように、大学入試には、

〇総合選抜型

〇学校推薦型

〇一般入試型

大きく分けて 3つのスタイルがあります。

どの方法で大学を目指すのか、

しっかりした「未来予想図」が

高校2年生の11月に、ほぼできあがっている!

という状態が理想です。

現高1生のみなさん。

今年の11月までに、

それをどうやってきめるか、

考えてありますか?

現高2生のみなさん。

もう3月です(汗)

そりゃあ学校の先生に

「どうするんだ?」って

言われますよね(苦)。

※注

なぜ高2の11月なんですか?

という質問には、実際にご相談にいらしていただいた方

にのみお伝えします。

こういった自分自身の

「未来予想図」

を、まだ描くことができていない・・・・

という高校1・2年生のみなさん。

恐らく、

都内の高校1・2年生のうち

半数以上がこのグループに該当します。

ぜひ、

いちゼミで

プロの専門家と一緒に

大学入試までの

キミだけの「未来予想図」

を描いてみませんか。

/////////

駅前スタジオ教室

(場所)三鷹市下連雀3-45-15島田ビル2F

(電話)0422(29)9993

本部教室

(場所)三鷹市下連雀4-14-32 3F

(電話)0422(47)8933

///////////

<お申込み・お問い合わせ>

▼お電話  0422(47)8933

▼EーMAIL uketsuke@d1zemi.com

▼公式HP問合せフォーム

▼面談お申込み(ネットで申込)

新高校2・3年生対象

合格診断<初回45分 無料>

お子様の現状に合わせ、どんな方法で合格を目指すのが最適か

プロの専門家が、責任を持って診断致します。

https://coubic.com/d1zemi/999127#pageContent


▼いちゼミ高校部

友だち追加

新中学3年生 保護者説明会

がんばっているんだけど、 なかなか結果を出すことができない・・・・
いちゼミに来て、一番伸びるのは、 そういうタイプのお子さんです。

特に、
「学校の成績をUPさせる」
ということに関して、
いちゼミは絶大な自信を持って取り組みます。

「オール3」から抜け出すには
定期テストの得点で80点以上をとらなければならない!?

三鷹・武蔵野地域は、内申点をとりにくい・上げにくい地域!?

「ボクは、もう内申上がらない」
「うちの子、もうダメかも」
「どこの塾でもきっと同じ」

そのようにお考えの方。
多いのではないでしょうか。

//////////

高校入試を有利に進めるためには、
まず中3の1学期に、できるだけ
「内申をUPさせること」
コレが最優先事項です。

いちゼミでは、
各中学校別に内申UP対策をし、
実技教科の指導も実施しています。

▼いちゼミのクラス指導
1クラス平均6~8名。
細やかに一人一人目を配ることができる環境。

さらに、国語・理科・社会は、
「学校別専属クラス編成」を設置。
レポ―トや小テストの対策もバッチリ。

しかも、試験直前には、自分の学校の試験範囲だけを学習。
試験日程が違う生徒に自習をさせたりすることは、
考えられません。

▼いちゼミの個人指導は、
完全1対1指導。
1対2,1対3はありません。

/////////

レポートなどの評価物。

・「振り返り」かけていますか?
・「わかったことと疑問点」て書き方わかりますか?
・「成果と課題」って、何のことかわかりますか?

え?
でも それは
学校で習っていることだから
ちゃんと授業受けていれば ふつうにできるんじゃない?

いえいえ。
2021年から公立中学校での評価の観点が変わりました。

「正解のない評価物」が増え、
「お手本のないレポート」がどんどん課されています。

お子様は、
そういう中で
苦しんではいませんか?

いちゼミでは、
そういったレポートの書き方や、お手本なども、
学校別・教科別に指導しています。

なぜなら、
「正解のない評価物」
「お手本のないレポート」を
書かなばならない課題が、
いろんな学校でどんどん増えているから。
(体育、技術・家庭・音楽など)

一生懸命に、 夜遅くまでがんばって、
ようやく提出しても、評価は「B」・・・

なんで? 
何を書けばいいの?
わかんない・・・・
誰か教えて・・・・

2年生になって、
サボっているわけじゃないのに
成績がどんどん下がっている・・・

どうして?

親には心配されるし。
目標の志望校は変えたくない。
でも、今のままでは、ムリ・・・
たすけて・・・

都立高校の推薦入試もエントリーしたいけど、
このままじゃ、推薦なんか絶対ムリだ。
なんとかしなくちゃ・・・・・・
でも、どうしたらいいかわかんない・・・・
(汗)(涙)(汗)(涙)




そういうキミに、
最後のチャンスです。

ぜひ、
いちゼミ塾長の話を
親子で聞きに来てください。

ただし、条件があります。
「本気で、成績をUPしたい!」
と思っている方、限定です。

過去は、変えられない。
でも、
未来は変えられる。

いちゼミ塾長が、
キミの未来を変えてみせます

<入塾説明会>
3/11(土)19:00~
3/18(土)14:00~

~いちゼミ塾長より~
保護者の皆様
お忙しいと思いますが、
お子様の高校受験のために、
私に90分だけ時間をください。



<お電話ご相談 歓迎>
本部教室  0422(47)8933
三鷹台教室 0422(29)9993

<公式HPお問い合わせフォーム>
https://www.d1zemi.com/contact

<塾長個別相談>
ネット申込OK
https://onl.bz/813SA3s

https://coubic.com/d1zemi/401320#pageContent

中学3年生 直前対策DAY!

102/5(日)

いよいよ私立高校入試、直前です。

この直前の日曜日。
何もしないで「みんながんばってー!」
というワケにはいきませんよね。

いちゼミでは
私立高校第一希望の塾生のみなさんのために、
私立高校入試対策 を実施します!

受講者1人1人のために
過去問の類似問題を用意し、
英数国3教科、
本番同様に、時間をはかって解いてもらいます。

その後、各教科1時間の
解説タイムを設けました。

さらに、そのあとに
各教科1時間の「なんでも相談タイム」を設け
自分が家で解いた問題でも、なんでも
相談してよい時間を作りました。

そしてシメは、
私立高校受験者のための
「面接対策」
が1時間。

3時間×3教科+面接1時間=合計10時間!

おべんとうナシ 7200円(税込・教材費込)
おべんとうアリ 7800円(税込・教材費込)

10時間で、この料金は、
コスパ&タイパ 抜群です!!

そして!!

都立高校第一志望のみんなには
都立入試対策 最終モギテスト!!

そうなんです。

塾の中だけで
模擬テスト、やるんです。

もちろん、偏差値は、
塾内偏差値ではなく、
都標準偏差値にできるだけ近づけた値を
出すことになっています。

冬休み以降にがんばった成果を
客観的に確認する機会って
高校受験生には、あまりないんです。

ないから、できない。

ではなく

ないなら、つくろうぜ。

という考え方。
これが、いちゼミの流儀です。

新中3生対象 成績UP本気で考えるなら


▼第1回 2/11(土) 
本部教室  10:00~         
三鷹台教室 14:30~

▼第2回 2/18(土) 
本部教室  17:00~         
三鷹台教室 14:30~

▼第3回 2/25(土) 
本部教室  14:00~         
三鷹台教室 18:00~


<中2生 保護者 必見!>

中学3年生の1学期。
学校の成績(=内申)を絶対にUPさせたい!!

とお考えの方!
ラストチャンスです!!

●塾に行っても成績が上がらない
●1年生のころから、だんだん成績が下がって「2」がついてしまった
●点数はまあまあなのに、成績が思ったより低い
●うちの子、先生に嫌われているの?
●どこの塾に行っても同じだから、もう塾行ってもしょうがない・・・

このようにお考えの保護者の方
多いと思います。

このまま
何も変わらないまま

中学2年生の3学期を今までと同じように
過ごしてしまうと、

中学3年生の1学期。
きっと成績は変わらないと思います。

多くのお子さんは、こういうでしょう。

「学校の課題だけで、忙しい」
→そうだと思います。

「部活で疲れてるんだよね」
→イイことだと思います。

「塾なんか行ったら、宿題とか出て余計に時間がなくなる」
→いちゼミは違いますよ

いちゼミでは、
部活動や、それに準ずるクラブ活動などを、大いに奨励します!

また、
学校の課題をしっかりやることを進めています。

しかも、
それでいて睡眠時間を7時間以上とることをすすめます。

そんなこと、できるの?

できます!

今、いちゼミの中2生は、そういう「いちゼミのスタンダード」
な生活スタイルを、少しずつ身に着けて、受験生になるための準備を整えているところです。

入塾案内。
絶対に、有意義な時間となります。
ぜひ親子でご参加、お申込み下さい。

(場所)
本部教室 
三鷹市下連雀4-14-32 
0422(47)8933

三鷹台教室
三鷹台駅徒歩0分
0422(29)9993

(お申込み)
①予約 https://coubic.com/d1zemi/401320#pageContent
②公式HPお問い合わせhttps://www.d1zemi.com/contact

高校生対象 「合格診断」無料で実施!


高校1年生
高校2年生
のみなさん。

もしくは、
高1・高2生のお子様をお持ちの
保護者の皆様。


大学入試。

どうやって戦いますか?

もし、キミが今、
高校2年生だったら、
大学入試まで、あと1年ありません。

できることならば、
高2の夏休みくらいまでに
それはしっかり決めておきたかった・・・ んでしょう。

しかし、
なんだかんだで決めるのが遅くなって、
時間だけどんどん過ぎてしまって、

学校の先生には、
「どうするんだ?」と聞かれ。

親とはしっかり話し合う機会も取れず、
もし話し合いの機会があっても、
結局、親子ゲンカのきっかけになっただけでおしまい。

そんな日々を
過ごしていませんか。

ご存知のように、大学入試には、
〇総合選抜型
〇学校推薦型
〇一般入試型

大きく分けて 3つのスタイルがあります。

このうち、どの方法で大学を目指すのか、
しっかりした「未来予想図」が
高校2年生の11月に、ほぼできあがっている!

という状態が理想です。

※注
なぜ高2の11月なんですか?
という質問には、実際にご相談にいらしていただいた方
にのみお伝えします。


こういった自分自身の
「未来予想図」
を、まだ書くことができていない・・・・
という高校2年生のみなさん。

恐らく、
都内の高校2年生のうち
半数以上がこのグループに該当します。

ぜひ、
いちゼミで
プロの専門家と一緒に
大学入試までの

「未来予想図」

を描いてみませんか。



/////////

駅前スタジオ教室

(場所)三鷹市下連雀3-45-15島田ビル2F

(電話)0422(29)9993

本部教室

(場所)三鷹市下連雀4-14-32 3F

(電話)0422(47)8933

///////////

<お申込み・お問い合わせ>

▼お電話  0422(47)8933

▼EーMAIL uketsuke@d1zemi.com

▼公式HP問合せフォーム https://www.d1zemi.com/contact

▼面談お申込み(ネットで申込) 本部教室(塾長)https://coubic.com/d1zemi/726981#pageContent 駅前スタジオ(中川) https://coubic.com/d1zemi/999127#pageContent

新中1生 進学おめでとうございます!

新中学1年生
いちゼミ入塾案内

▼新中学1年生 入塾案内
新中学1年生になるお子様と保護者の皆様へ「中学生活をよりスムーズに進めるために」いちゼミの入塾案内を実施いたします。

●入学したら、やっておくべきこと
●小学生との生活リズムの変化
●定期テストへの段階的な取り組み
●<重要>テストの点数よりも大切なことは・・?

※いずれも、90分程度のお時間を予定しております。

(対象)
新中学1年生&保護者の皆様
三鷹市・調布市・武蔵野市・杉並区・世田谷区ほか
近隣の中学に対応いたします。
※私立中学も対応可能

(申込)
①EーMAIL
uketsuke@d1zemi.com
公式HPお問い合わせフォーム

第1回 2/11(土)
12:30~ 三鷹台教室
13:30~ 本部教室

第2回 2/25(土)
12:30~ 三鷹台教室
13:30~ 本部教室

▼個別相談会
<お一人お一人に合わせて>
<適切な学習診断・生活診断>
<プロの専門家が対応!!>

お子様の中学進学につきまして、どのような細かいことでも、お話お伺いさせていただき、ご家族・ご本人のご心配事をできるだけ軽減できるよう、全力でお応えさせていただきます。

(担当)塾長 西村
(料金)30分:無料
ネットで予約できます!
→①予約スケジュール
→②日時の追加
へお進みください。

▼体験授業
☆★キャンペーン その1☆★
本部教室・三鷹台教室とも、
通常1週間の<無料体験期間>を
「2週間」に拡大しております。

☆★キャンペーン その2☆★
2月中に、体験→ご入会 のお客様
(1)2月分の授業料 残額「無料」とさせていただきます。
(2)2月分 事務手数料1100円 がかかります。
(3)ご入会金 30%OFF を適応させていただきます。

<お問い合わせ>
uketsuke@d1zemi.com

<お電話>
0422(47)8933
※2月中、毎日営業しております
※お電話13時以降対応します