今日は、「第一ゼミナール新聞11月号」の発行日です。
第一ゼミナールでは、毎月1回
塾報として「第一ゼミナール新聞」を発行しています。
●今月、こんなことがありました。
●来月は、こんなことを予定しています。
●冬休みの予定は、こんなふうになっています。
●今月の休業日はこの日です。
●新しい講座が増えます。
●こんな先生が教えてくれています。
といった情報を紙媒体で発信しています。
ゼミナール新聞を発行スタートしたのは
もう20年以上も前のハナシになるでしょうか。
もちろん、白黒で、
全部で10ページくらいのものでした。
1枚1枚印刷をして、
それを机の上にならべて、
みんなでぐるぐるまわりながらまとめて
ホチキス留めができないから、新聞のように折って
それを1部ずつ封筒に詰めて、封をして、
住所タグをのりで1枚1枚手で貼り付けて・・・
という作業をしていました。
「ゼミ新聞を発行する」という日は、
授業が終わってから3時くらいまで
みんなで残って作業をしたものでした。
今は、こんなに便利な機械を導入しているので
「あとは、よろしく!」
とほっておけば、全部やっておいてくれます。
いちゼミで導入しているマシン RICOO 5100PRO!!
両面印刷だけでなく、
1部ずつ、折ってホチキス留めまでしてくれるので
とても助かっています。
彼のおかげで
「あと、よろしくねー!」
と私たち、早く帰ることができています。
【いちゼミホームページへのリンク】
ゼミナール新聞<最新号>
http://www.adjustbook.com/doc/Index/show/us/4916/bk/7326