推薦入試対策 1/20(日)

第一ゼミナールでは、
都立高校推薦入試、私立高校推薦入試を得意としています。

1/20(日)には
都立高校推薦入試を受験するみなさん
私立高校推薦入試を受験するみなさん
のための<特別授業>を開催することになりました。

<第一部>集団討論 では、
都立高校の集団討論の対策と模擬授業を行います。
いちゼミには、「塾長の面接コース」という週1回×90分の講座を
毎年10月から開講しています。
そこでは、もちろん、集団討論の対策もしています。
仲間と一緒に乗った船を、どうやって目的地に到達させるか。
クルーとして最善を尽くせるかどうか、がポイントです。
また、最新のロールプレイング方式のトレーニングも取り入れ
毎回とても活気のある練習をすることができています。

<第二部>面接練習 では、
[面接で聞かれることBEST20]という塾長作成のテキストを中心に
●なぜ、面接が実施されるのか
●試験官は、何を見たいのか
という面接の意義そのものをゼロベースで教えていきます。
●緊張してもいいのか、ダメなのか?
●間違えたときは、言い直すのか?直さないのか?
塾長オリジナルのテキストには、
そんなことまでハッキリと書いてあるので
受験生にとっては、大変心強い内容です。

ちなみに、塾長は、高校入試の面接はもちろん、
大学入試や、入社試験、教員採用試験の面接などについても、
独自の切り口で面接指導をしています。
本年度は、現時点で塾長の個人指導で面接を教えてもらった人は
合格率100%を達成しています。
(大学入試4名、高校入試1名、教員採用試験1名)


<第三部>作文(小論文)対策 では、
各志望校で出題されている傾向を探り
それとほぼほぼ同じような内容の課題を1名1名塾長が作成し、
その課題について、本番同様の設定で時間をはかってテストをする
というモギ練習です。


作文を書いたものが
こんな風に添削されて返却されてくるわけですね。
さらに、みんなが作文を書けるようになる仕組みが満載!なんです。
※企業秘密につき、ここでは明かせません

こんなスゴイ授業をいちゼミではやっているのですが、
なんと1/20(日)に限り
塾生のみでなく、外部生の方も受けられるようになっています。

都立推薦入試対策や私立推薦入試対策を
万全に整えてくれる塾って、あまり(というかほとんど)ありません。
直前に、何をやったらいいかよくわからなくて
不安な思いをしている生徒さんがいましたら、
ぜひ力になりたいと思っております。

お問い合わせ下さい。

第一ゼミナール(三鷹駅南口徒歩10分)
本部教室 0422(47)8933
担当:塾長

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中