春休みの宿題(3)

新中学3年生のみなさん。
進級おめでとうございます。

いよいよ「受験生」生活のスタートですね。

これまで、コロナ禍で、
思うような活動ができなかった中で、
ようやくこの春休み。
自由に活動できる日々が来て
本当に良かったと思います。

しかし・・・・

だからといって、
勉強を後回しにしてしまっては、いけません。

まず、頑張らなくてはならないこと。

それは、
「春休みの宿題」です。

「え? 3年生になってから、がんばればいいっしょ?」
「まだ中2じゃん。だいじょぶっしょ?」

答えは、
NO です!

春休みの宿題の評価は、
原則として、中学3年生の評価としてカウントされます。

特に、
家庭科・音楽・美術など
提出物が少ない実技科目は、
春休みの宿題の配点がとても大きくなります。

そこ、理解しておかないと、
1学期スタートと同時に、出遅れ確定! です。

(いちゼミは、実技教科のレポートも完全対応可能)

もちろん、
いちゼミ塾生は、

各学校別に春休み中に
「宿題確認DAY」を設定。

全員、すべての宿題を持参して、
午前中から念入りにそのクオリティをお互いに確認。
うまくいっていないものや、クオリティが低い場合は、
塾長はじめとするスタッフが、助言。
必要に応じて、個人指導などで対応しています。

また、
特に危ないのは
「提出なし」
という宿題です。

宿題なのに、提出なし?

ここに、何もギモンがわきませんか?

そうなんですよ!

東京都内の公立中学で、
2021年度から、成績のつけ方、変わっています。

「主体的に学ぶ態度」というのがね。
評価にカウントされるんですね。

つまり、ですよ。

「提出なし」でも
主体的にやっておきなさい。

それを確認するために、
休み明けテスト
が実施される可能性が高いんです!


<いちゼミの春休み明けテスト対策>

三鷹一中
家庭科マークのテスト対策

三鷹二中
社会 休み明けテスト対策
理科 元素記号・化学反応式テスト対策
英語 休み明けテスト対策
英語 不規則動詞休み明けテスト対策
国語 漢字休み明けテスト対策

三鷹四中
英語 不規則動詞休み明けテスト対策
国語 漢字休み明けテスト対策

/////////////

あ、これは
春休み明けテスト対策2023
の一部です。

このほかに、
春休みの宿題のクオリティUPの
対策も、もちろん実施しています。

/////////////

学校で習っていることなんだから、
自分でなんとかできるでしょう?

それなのに、
なぜうちの子は成績が上がらないの?

そういう風にお考えの親御さんは、
ぜひ、ご相談にいらしてください。

自分でなんとかできるなら、
成績は上がっているはずです。

自分でなんとかするのが難しいような
量と質の課題が
いま、学校で課されています。

そこには、
やはり我々プロの手助けが
必要であると考えます。


本気で内申をUPしたい!!
と親子でお考えの方は、
ぜひ、お問合せをお待ちしております。


<<塾長の入塾相談>>
●初回30分 無料
●オンライン面談可能


<<公式ホームページ 資料請求>>


<<電話相談>>
本部教室  0422(47)8933
三鷹一中・三鷹二中・三鷹四中・神代中
武蔵野一中・武蔵野四中・武蔵野五中 ほか

三鷹台教室 0422(29)8274
三鷹三中・三鷹六中・西宮中・武蔵野三中 ほか

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中