2019春合宿終了!

2019年春

卒業合宿

全行程を終え、無事に三鷹に戻って参りました。

大きなケガや病人も出ず、とても楽しい一泊二日となりました。

我々の指導方針に賛同していただき、合宿への参加を認めていただきました保護者の皆様に、この場をお借りいたしまして、厚く御礼を申し上げます。

また、川上郷自然の村をはじめとする、お世話になりました施設や団体、ご協力いただきました旅行会社の皆様、本当にありがとうございました。

そして、なによりも

卒業生のみんなを「本気で」楽しませるっ

という気合いで合宿に参加してくれた

講師スタッフのみんな!

ありがとうーっ!!

このいちゼミならではのイベント

脈々と続けていければ最高です❗

感謝!

早く帰るみんなをお見送り!

合宿2日目。

早朝から、三鷹に帰るチームがいます。

どうして帰ってしまうのか?

それは、「高校の登校日」だからです。

先に帰るチームのために

佐藤先生は、自分の車を運転して

みんなを三鷹まで送り届けます。

いちゼミの大切にしていること。

それは、「全部本気で取り組む」という姿勢です。

次の日が登校日だから、春合宿はとっても参加したいんだけど、行けません。。。

そういう声に対して、いちゼミスタッフは、このように考えます。

「それは、本当に不可能なのか。」

そして

「私たちができることはないか」

例えば昨年度の春合宿。

みんなの予定を聞いてスケジュールをたててみると、どうやっても参加できない生徒が四人出てしまいました。

その子たちは、合宿はいけなくても、せめて先生たちのライヴ演奏は生で見たかったなぁ。

そこで、私たちスタッフが考えたのは

二元生中継!!

長野県川上村と三鷹本部教室を

ネットとWebカメラで繋ぎ、

音楽同時演奏の機材を準備しました。

本部教室には、せっかくなので

保護者の皆様にもいらしていただき、

塾長は本部教室に残って

演奏&おもてなし!

こどもたちに

部活動と勉強を両立しなさいと

ただ口で言うだけでなく

こちらも全力で困難を解決する姿勢を見せる。

いつか、塾生のみんなが大人になったとき、

私たちの姿勢を思い出してほしいなぁと

日々そんな気持ちで仕事をしています。

いよいよお見送りです!

「じゃあねー!」

「気をつけてねー」

「あー、靴わすれたわー」

「足つめたっ」

川上村の気温は0℃です(笑)

それでも

いてもたってもいれずに

裸足で車を追いかけて

手を降り続ける講師たち。

あったかいです♥️

元気に朝食☀️🍴

楽しかった1日目を終え

2日目の朝ごはん!

夜も素敵なバイキング(肉系料理ガッツリ!)でしたが、朝食もバイキング形式。

「お茶漬けコーナー」🍜もあり、みんな大喜びです。

夏合宿では、

朝食前に、朝の体操や朝学習があって、朝からかなりハードなスケジュールなんですが、

春合宿は、ゆったり、のんびりという感じです。講師もテキスト準備や予習、採点といった業務がないので、生徒と一緒に楽しめますね!

さあ

今日も楽しい合宿2日目

はじまるよー!

釣り&バーベQチーム

ここは、津金フィッシングランド。
のどかですね~。最高の釣り日和。

いちゼミ卒業合宿、1日目は、
2つのアクティビティを自由に選択できます。
A:釣り&BBQチーム
B:スキー&スノーボードチーム

スキーチームはシャトレーゼスキー場で
午前中から夕方までガッツリ滑ります。

その間に、釣りチームは
ニジマスを釣って、自分でさばいて、自分で焼いて
食べましょう!という予定になっています。

そもそも、釣りの経験者がほぼほぼいない・・・
(塾長は、子どもの頃から釣り大好き)
という中で、みんな思い思いに竿を出します。

釣って→さばいて→焼いて→食べる!
という予定なんですけど、
魚が釣れなければ・・・・・ていうことで
チームの中に緊張感が走る中・・・・

おお!ファースト・フィッシュ!
しかし1匹を15人で食べるのはちょっと厳しいぞ。
みんな、がんばって釣ってちょうだーい!

釣りのエサは、
小麦粉にぬかなどを練り込んだ
茶色っぽい粘土のようなものです。

ああ・・・
まあ、やると思ったけどね。うん。

釣りチームのみんなには、
思い思いの食材を持ってきてもらって
BBQで焼きます。

ナスやピーマンがきらいという人。
炭火で焼いて外で食べると、おいしいぞ!

結局、おさかなは20匹以上釣れました。
炭火で塾長が1匹1匹丁寧にやきました。

「うまっ!」
「ホクホク!」

みんなのおいしい顔をアップしたいところですが、
想像にお任せいたします。

到着!津金フィッシングランド

こちら

釣りチームは

フィッシング&BBQ!

事前の予報では-1℃⁉️

ということで

ガクガクぶるぶる((( ;゚Д゚)))

と思いきや

ポカポカ陽気♨️☀️

めっちゃ釣り日和⤴️⤴️

釣りは初めて🔰

という凸凹デコボコメンバーと

これまた釣り運のない

いちゼミ講師スタッフたちとの

悪戦苦闘の様子が目にうかびます😓

さあ、今日は

どれだけ釣れるかなー?

スキー場到着っ!

シャトレーゼスキー場に到着!

ここで、🎿🎿🎿スキーチームは、

荷物を持ってスキー&スノーボードへ。

スキーの様子は、

このあとお伝えします。

そして

もう一つは釣りチーム!

塾長は、釣りチームに合流。

このあと釣りの様子をお伝えします‼️

楽しみです。