・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
★いちゼミの春期講習2023★

春期講習《早割》お申し込み期限 3/17(金)
↓ ↓ ↓
早割 期間延長優待券
こちらのブログを見ていただきました方に
配布させていただきます!
お申し込みが「まだ」の方
3/25(土)まで
にお申込みいただければ、参加可能です!
よろしければ、ご友人も一緒に、さそって参加してください!!
こちらの優待券は、
ご兄弟・ご友人にも使えます。
さて、今回、塾長からのおすすめ講座は、
1位 4/ 1(土)伝説のパティシエがやってくる!
2位 4/ 4(火)デジタル・イラスト講座
3位 3/30(木)ロボをあやつろう



この3つは、小学生には「大人気」の講座ですので
まちがいなく、おすすめです!!
それ以外に、塾長から地味におすすめなのが
3/28(火)川上村は、なぜレタス

ちなみに、この写真。
長野県川上村のレタス畑の写真です。
写真は、どこかのホームページなどから拝借したもの・・・ではなく、
なんと、塾長が自分で撮影したもの、です。(本当)
ご存知の方も多いと思いますが
三鷹市って長野県川上村に市の施設があるんですね。
いちゼミは、そこに夏の合宿やら、春のスキー合宿(そんなのあるんです)で、
よくお世話になっているんです。
そんなこんなで
塾長はかれこれもう10回?もっとかな?
川上郷自然の村さんに、お世話になっていて
その都度、写真もたくさん撮っているんですね。
あ、前置きが長くなりました(汗)
この講座。
中学生で学習する「地理」分野につながっています。
各地方の特産物や、工業製品などが、
なぜ、その場所で作られているか???
というには、理由があるんです。
その理由は、
・地形的なもの
・気候的なもの
・歴史的なもの
・文化的なもの
など、さまざまです。
それをひもといてゆくと「地理」って
実は暗記科目ではなく、
非常におもしろいストーリーが散りばめられているんです。
ということを
小学生レベルに落とし込んで
興味をもってもらいたい!!
という講座です。
いちゼミでは、
春期講習・夏期講習・冬期講習で
小学生の皆さんを対象に開催するDREAMでは、
小学生のみなさんに
こんなことを教えてはどうだろう??
というチャレンジの連続です。
皆さんと一緒に試行錯誤しながら、
いまの時代にピッタリあった学習塾の形を
今後も追いかけ続けてゆきたいと思います。
本日は、よい天気ですね!
春めいてまいりました。
皆様
素晴らしい休日をお過ごしください。
いちゼミ塾長
<お問合せ> 第一ゼミナ―ル
TEL 0422(47)8933
EーMAIL uketsuke@d1zemi.com
公式HP資料請求 https://www.d1zemi.com/contact/
(本部教室)東京都三鷹市下連雀4-14-32 興信三和ビル1F&3F
※いちゼミは、三鷹市内で、全3教場を展開しております